道路使用許可はオンライン申請できる?

専門行政書士が解説

道路使用許可はオンライン申請ができる?

道路を本来の目的である通行以外で利用する場合には、道路使用許可の取得が必要です。

道路を管轄する警察署長の許可を受ける必要がありますが、これらの申請はオンライン申請ができるのか、ご存知でしょうか?

もしオンライン申請ができるのであれば、業務効率が進みそうです。
今回は道路使用許可のオンライン申請について解説していきます。

結論:道路使用許可のオンライン申請ができるかがわかります

道路使用許可はオンライン申請できるのか?

1.道路使用許可の一般的な流れ

ポイント:道路使用許可は原則、オンラインでは申請できません

道路使用許可の申請は、使用しようとしている道路の管轄警察署へ行います。
この申請は、直接警察署に出向いて行う必要があり、原則、郵送やオンラインでの対応は行なっていません。

許可が降りた後の許可証の受領も、直接取りに行く必要があり、最低2度は警察署へ訪問する必要があります。(レターパックプラスを申請時に警察署担当者に渡していれば、許可証は郵送してもらえます。)

郵送対応ができるかどうか詳細を知りたい方は、下記の記事をご覧ください

詳細はこちらをクリック

つまり、ここで結論が出てしまっていますが、道路使用許可申請はオンラインの対応ができないということになっています。一部を除いて

ポイント:オンラインで申請できる条件があります。

そうです。条件によっては、道路使用許可の申請がオンラインでできるのです。

事項からはオンラインで申請できる道路使用許可の条件について解説していきます。

2.オンライン申請ができる道路使用許可の条件

①道路使用許可の申請

◯過去に許可を受けた申請であって、許可期間が満了していないもののうち、

・ 許可を受けた期間の延長の申請
・ 道路交通環境がほぼ同一と評価できる程度の場所の変更の申請

例年実施している道路使用で、その場所・期間・方法・形態が同一のものの申請

ポイント:過去に許可を受けた実績がある場合は条件次第でOK

過去に許可を受けたことのある申請の場合に、期間の延長や、道路交通環境がほぼ同様と評価できるような実績がある申請の場合にはオンライン申請が可能になっています。

②道路使用許可の変更の届出

○ 申請者または現場責任者の変更の届出
○ 申請者または現場責任者の住所の変更の届出
○ 養子縁組等による、申請者または現場責任者の氏名の変更の届出

※ 本手続きは、現在お持ちの許可証の交付を受けた警察署において許可証に変更を加える手続きとなります
※ 内容によっては記載事項変更手続きができない場合がありますので、事前に申請先警察署にご相談ください

ポイント:許可証の交付後、変更を加える場合はOK

一度許可証の交付を受けた際、許可証に変更を加える場合には、オンラインで申請が可能です。

③道路使用許可の再交付の申請

◯道路使用許可証を、滅失、汚損又は破損した場合の道路使用許可の再交付の申請

ポイント:許可証を紛失してしまった場合の再交付申請はOK

道路使用許可証を何らかの理由で、紛失するなどしてしまった場合の再交付日申請もオンラインで可能になっています。

3.オンラインでの申請方法

オンラインで申請は、警察行政手続きサイトで行います。
下記の申請の流れは福岡県警察署HPを参考にしておりますので、地域によっては方法が変わる可能性があります。
その点ご了承ください。

オンライン申請の流れ

  1. 警察行政手続サイトから申請書及び添付書類を送信します
  2. 申請先警察署から連絡があります(申請書、添付書類、手数料に関すること等)※平日に連絡がありますので、連絡をお待ち下さい
  3. 申請先警察署の窓口で手数料を納付してください(手数料が必要な手続きのみ)
  4. 交付予定日以降、申請先警察署で許可証を受領してください
    ※許可証の郵送交付を希望される方は、申請先警察署にお問い合わせください

以下の点をご了承の上、オンライン申請をお願いします
■オンライン申請の対象外手続については、警察署の窓口で申請をお願いします
■警察行政手続サイト以外のメール等からの申請はできません
■手数料は、郵送による納付はできません
■納付された手数料は還付できません
■窓口申請に比べて、交付までに日数を要する場合があります(お急ぎの場合は、警察署の窓口で直接申請をお願いします)
■申請書等に不備、補正等がある場合は、申請先警察署の窓口で対応をしていただきます
■申請の内容によっては、申請内容を調整していただくことがあります
■添付書類の容量が大きく送信できない場合は、申請先警察署の窓口に提出若しくは郵送をお願いします(データ容量の上限・・・3.5Mb)

福岡県警察HPより抜粋

まとめ

今回は道路使用許可がオンライン申請でできるかどうかについて解説いたしました。

現状、オンラインでの申請は限定的であり、ほとんどの場合で、管轄の警察署まで出向かなくてはなりません。

このように、ご自身で申請するということになった場合には、

・事前調査の時間
・警察署・関係庁舎に行く時間
・書類の作成・図面の作成

など、非常に面倒な対応もしなくてはなりません。

特に、

道路使用許可の場合だと、警察署や申請に1回、許可証取得に1回の最低2度。

道路占用許可の場合には、複数の関係庁舎との協議などが必要で、これらは直接足を運ぶ必要があり、自宅や事務所から遠い場所での申請だと時間もお金もかかってしまいます。

これら面倒な道路使用許可・道路占用許可の手申請代行を、

当事務所に
丸投げでお任せしませんか?

お気軽にお問い合わせください。092-725-2275受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日対応可能 ]

お問い合わせ

道路使用許可・道路占用許可については、当事務所が専門で対応させて頂いておりますので、安心してご依頼いただけます。

料金などに関しては下記よりご確認できますので、ぜひご覧ください。

併せて読みたい記事
料金の確認はこちらから

お気軽にお問い合わせください。092-725-2275受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日対応可能 ]

お問い合わせ